引用元: ・【高校野球】大垣日大 初回8失点も大逆転勝ち 17年年ぶり甲子園タイ記録
日大大垣12―10藤代(2014年8月12日 甲子園)第96回全国高校野球選手権大会第2日は12日、甲子園球場で1回戦4試合が行われ、第4試合では2年連続3回目出場の大垣日大(岐阜)が初回に8点を失いながら12―10で藤代(茨城)に大逆転勝ち。8強入りした2007年以来の初戦突破を果たした。8点差逆転は97年夏の市立船橋に並び春夏通じて最大得点差逆転のタイ記録。
昨夏も甲子園のマウンドを経験している先発の高田が乱調。初回、先頭の古谷に中前打を許すと、四球、球など1満塁とされ、小林の二塁手内野安打で先制を許す。さらに押し出し球、内野守備の乱れもあって失点を重ね、古谷の左翼線へのランニング本塁打など大量8点を失った。
その裏、1一、二塁から滝野の右前適時打でまず1点。なお1一、三塁から野崎のニゴロの間に1点。さらに四球で2一、二塁として大久保の左越え適時二塁打で2点を奪い、4点差に迫ったが、高田は5回2一塁から浜渡に左越え2ランを被弾し、マウンドを降りた。
だが、2番手で登板した滝野が好救援。5回に1点、6回にも1点を返した大垣日大は7回2二、三塁から大久保の左中間への2点適時三塁打、古谷の左前適時打で1点を返して1点差。7回には1一、三塁から併殺崩れの間に同点に追いつくと、なお2二塁から野崎が右越えに勝ち越し2ランを放ち、ついに試合をひっくり返した。
70歳の坂口監督は30回目の甲子園で通算37勝(28敗)とし、歴代7位の蔦監督(池田)に並んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140812-00000110-spnannex-base
とりあえず初戦突破おめでとさん
東海勢今年はやるでぇ!
しかし藤代は天国→地獄だな・・。
関東チームに異常に辛い
昨日の春日部共栄、今日の藤代審判は最低限公平にやれ
中部・近畿のチームに甘すぎだろ
同クラスだとこういうのも面白い
あとから考えると納得できるけど、
土を持ち帰る時点では惨敗したほうが涙はないよね。
あれがなかったら逃げ切れてたかもしれんのに
よく予選突破したな。
常総とかどうしちゃったの?
俺の爺さんが茨城だから応援してたらひでえ大逆転食らってビックリしちゃったよ。
県予選だから負けちゃうってことあるよね。
和歌山も、智弁が出てくれば、最低でも真ん中よりは上の評価だけど、
今回の私立和歌山も含めて、他校だとせいぜい真ん中評価まで落ちる。
結果的には大差が付いた。今年は8点差がセーフティリードじゃないね。
今後も似たような展開があるんだろうか。
そもそも春日部共栄の5点の時からも
「開幕戦から5点差逆転かよ。」と危惧していたが、それは杞憂に終わった。高田は、いい当たりではなかったけど、去年から打たれると止まらないね。
次戦はそのあたりのケアをちゃんとしてあげてほしい。
ソッコー去っていったリリーフは何だったんだ
見ててよかったわ
テレビ消したよ。
しばらく読書してて、
そういえば最終的に何点差になったかなとネットで結果をチェックしたら10-9w
あわててテレビつけたら逆転2ランww
開会式が2日伸びた影響かもな
大事なところで仕事するのがキャプテン。
まるっきり無策になっちゃった
常連監督と素人監督の違いが出た試合だったな。
継投とか。
何とかなりそうな予感はあったねw
だね。
市船もそんな感じだったし、
2001年選抜で7点差を逆転した常総もそんな感じだった。もっとも同じく7点差を逆転した1993年の徳島商とか、
2004年選抜の済美(4点差、東北戦)、
2006年の帝京(6点差、智弁和歌山戦)、
今年の豊川(履正社戦)のように突然覚醒することもある。ていうか、そんな例を出すより前に今年は星稜か。
常総、次が水戸商か
ああこりゃ思考停止しててだめだと思ったね。
思考停止っていうかアンパイアがコースを取ってくれなかったからな
初回に8点取ってアンパイアを敵に回したのが敗因だな
コメントを残す