
引用元: ・【原発再稼働】小泉元首相「あきらめるしかない」展示会で、記者団に
小泉氏は「原発はあきらめるしかない。夢のある(再生可能)エネルギーは政治次第でうんと伸びる」と強調、原発ゼロと再生可能エネルギーの推進を改めて訴えた。
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140801k0000m010026000c.html
311から3年も経っているのに原発稼働ゼロ基はふざけすぎだわ。
311から3年も経っているのに原発稼働ゼロ基ってのは、
本来なら内閣総辞職とか、経産大臣が自殺するような大不祥事なのに、
安倍内閣にはまったく危機感がない。
そもそも国民の大部分は脱原発を支持して来たからね
そら、簡単にはいかない
基地外規制委員会を置き土産に残していった民主党に言ってくれ。
年間14兆円というとんでもない貿易赤字を出して
日本は世界屈指の貿易黒字国から転落してしまった
このままのペースだと20年くらいで日本の対外純資産300兆円はカラッポになる
まず採算性のある代替エネルギーを整備するのが先であり、
それが完了した後に原発を止めるのが常識だろ?
いきなり止めるからこんな馬鹿みたいな貿易赤字が出るんだよ
中国が原発を作りまくって安価な電力を得ているのに
日本だけが脱原発に束縛されて今後ずっと貿易赤字を続けておれば
国家の趨勢がどうなるかは誰の目にも明らかだ
【中国】 273基の原発建設が計画され、各地で建設ラッシュ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404801345/
2020年に日本は世界最大の債権国から転落し、対外純資産国の地位も中国に奪われる=ブルームバーグ調査
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402377224/
小泉元首相、原発廃止後のエネルギー案がないとの批判に“逆ギレ” 「代案は出さない!批判にこたえる必要はない!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390985870/
アメポチ小泉 → 米国石油メジャーのために脱原発
シナポチ菅直人 → 中国の核の優位性を高めるために脱原発
どちらも日本の国益なんか考えてない
今の膿、ありとあらゆる膿が出まくって
小泉さんや細川護煕が正しかったって
流れに加速度が付いて進んで行く気がしてならん。
進次郎もオリンピックが終わったら現実が見えてきて失望するかもっていってるしな
安倍ちゃんもオリンピックまでは首相でいたいと言ってるし、そこまでなんだろうな
諦めるしか無いの敗北宣言だと思った
危険を民間から指摘されながらもその対処を怠った東京電力と、
買収や賄賂を地元の有力者に送っていた九州電力だけは原発の再稼働は禁止してほしい。
そうでないと、他の電力会社も、経営の心にウジ虫が湧く、そして日本を滅ぼす。
原油をイランから輸入しないわロシアとの交易までアメリカに止められるわ
最初から原発を動かしていればここまで電気も値上がりしなかっただろうよ
反対ビジネスも先見性なんかないただのビジネスだからな
責任とれや
代替手段のない今はダメだ。
いちいち再稼働にケチをつけるな
自然エネルギーがホントに普及するなら普及した段階で原発への依存度も自然に減る
軌道にのってから偉そうな言えよ
そりゃ原発が触れ込みどおりに安全で経済的なものなら、使い続けられた方がいいに決まってる。
しかし、福一事故で今まで安全だと考えられていたものが全く不十分だったとわかった。
地震や津波の心配のない場所にあり、全電源喪失しても長期間安定して冷却ができ、フィルターベントができて、万一メルトダウンしてもコアキャッチャーで止めることができて、広域避難計画が完備した原発があるなら、すぐにも再稼働すればいい。
あるいは改修すればそうなるのなら改修後に再稼働すればよい。
結果として再稼働に足る原発が一つもないなら、仕方がない。必要な設備投資を怠ったツケがいっぺんに回ってきたのだから、結果を受け入れるしかあるまい。
自分らがそんな正しいと思ってるなら電気代の負担もお前らだけでどうにかしてくれよ
自身の決断で削ったみたいだね。
だから、福島の原子炉爆発は、小泉純一郎の責任。
追及されるのを恐れて、反原発派に鞍替え。
小泉は、旧式で、冷却水喪失事故に対応出来ないICを、
最新の、冷却水喪失事故にも対応出来るRCICに交換したんであって
原子炉の冷却システムの保護に対する予算を、自身の決断で削った
なんつーのは、大ウソ
もしも小泉がそれやっていなかったら、3月12日に、
福島第一1号機・2号機・3号機、福島第二、女川、全ての原発が爆発していた
それが道理
現状、化石燃料しかなく、これが途切れればかなりヤバく直ちに人体に影響が出る。
例えば車も救急車もトラックも電車もヤバいし、農作業もヤバいし、病院もヤバい。あといろいろ。
例えば日本全国で停電が一ヶ月続いただけでもヤバい。
そういうこと
一番大切なのは、化石燃料を買うためのおカネであって、原発じゃねーんだよね
原発が、32基再稼働しても、GDPたった+0.26%(笑)しか【化石燃料を買うカネを稼げない】んじゃ
原発はあきらめるしかない
原発再稼働したら化石燃料を買う総量が減らせる。
カネの問題というよりも、石油、LNG依存が減らせるエネルギー安全保障面が大きい。
水素を作るには化石燃料が必要で、化石燃料がなければ使えず、化石燃料よりエネルギー効率が悪いしほぼ意味ない。
>原発再稼働したら化石燃料を買う総量が減らせる。
たったGDP+0.26%分ですが?????
国は、日本国民から借りている1000兆円を、どうやって返すの?????
国が国民に1000兆円返せなくなったら、日本国民は一文無しだぞ????
ソーラー発電見学しながら原発は諦めるしかないとか、ノー天気ぶりがまたよいね。
今仕事しなくて、いつ仕事すんだ(笑)
今の政治的実権を握ってる富裕層がせっかく持ってる石油などの利権を守る為に新エネルギーなんて作らせないよ。
自分の息子を総理大臣にしたいだけ。
ソーラーが有望だと思えば投資して石油と両方やるだろ。
ドバイとか原油国も石油が切れたらヤバいと石油以外に投資している。
小泉らは、非現実を夢見る幼児的な連中だ。
安部に対する僻みで、国を誤ってはならない。 小泉の名声はちに落ちた。
僻みではなく、小泉純一郎は金儲けのために働いたことがない。
なので、コストを上げてもよいと勝手に思っている。
それでは、伊東正義や加藤紘一の「経済を滅ぼして封建社会へ回帰すべし(私は支配層)」と変わらない。
放置するぐらいなら再稼働が一番経済的という。
そして事故がおきたら破滅とか。
卒原発が今のところマシな考えだろうなぁ。
コメントを残す